最新生理のはなし
その後のよもぎ蒸しと布ナプキンと生理と私
布ナプキン使い始めて4回目の生理が😊
生理2日目の朝は朝からよもぎ足蒸しをしました😅下着はつけたまま、上半身は服を着たままウエストラインでマントを履いて椅子に座って足を座浴器にのせるというスタイル!
こんな感じ^_^足蒸しは協会のよもぎ蒸しではなく韓国バージョンにて。
実は忙しい朝はこれでよもぎ蒸しをしていました💦見た目以上に良い✨そして生理2日目という、腰は痛い&足ぱんぱん&生理痛の日にこれをしますともー幸せ🌸ほんっとに足が軽くなって気持ちも楽に😊
実は生理痛についてはずっとずっと酷かった私ですが、出産したあともアイコさまは生理痛なくなったみたいですが、私は相変わらず😭
そんな私が、鎮痛剤を1回の生理につき、1錠のみで過ごせるようになったのです✨✨✨✨
何か1つのおかげではなく色々な事の積み重ねではあると思ってます^_^勿論、よもぎ蒸しと布ナプキンの効果もあるとは考えています💐
華布のナプキンの大ファンな私。
お客様にまず勧めているのはめんどくさくない布ナプキンの使い方!
私自身がめんどくさいのがキライなので😅
私の場合は布ナプキンLサイズオンリーで使い過ごしています。たまたま3日目にMサイズを一回使いましたが温かさやフィット感が物足りなくて、やはり安心感でいってもLサイズが好きです!ただお客様には断然Mサイズが人気で、見た目的にLサイズにはビックリされて、Mサイズのご購入が多いですね😊
そして始めは応用的な使い方や、フォルダーなどもまずはせずにシンプルに使っていただいて慣れていただく、継続していただくことを勧めています🐶
私自身はそろそろ応用編も取り入れてみようかと次あたりから。またその検証もアップしますね‼️
市販の紙ナプキンですが経血をゼリー状にする為の吸収帯が冷えの原因にもなると言われています💦
布ナプキン全く面倒くさくないですよ!紙ナプキンのゴミを捨てる方があの匂いといい、私は苦手です😱
お洗濯も楽です!副鼻腔炎の治療の為の薬を辞めた途端に経血もスルリと落ちるように✨薬を飲んでいると経血が落ちにくいという話は本当でした!
こうやって自分の体で変化を感じれるとまた嬉しいですよね😊
経過のお知らせでした🌸
生理のはなし
温美活サロン蓮の花ではずっと取り上げていくであろう生理の話〜第1話
だいたい月に1回やってくる生理さん。予定日過ぎても生理が来ないと、あれ⁈なぜ⁉︎何かあった⁉︎と不安になり、きたらきたで学校や職場では「あ〜生理きたわぁ😰」と女子の声がこだまします。
とにかく憂鬱…
おなか痛いし、
体ダルいし、
眠くてしかたないし、
頭痛いし、
なんかジョボジョボ出るし⁈、
漏れないか不安だし、
トイレ面倒くさいし、
旅行やイベントとら重なるとこれまた厄介で楽しさ半減だし😱
とにかくとにかく頑張ってお付き合いしてますよ!男性よ、もっと女性をいたわって🤲
そんな月1回の生理が最近ちょっぴり楽しみになってきている私🤭
ありえない…
生理が楽しみだなんてありえない…
でもやっぱり少し楽しみかも。
なんか自分でもそんな風に思えてることに笑えてきますが。
あ!生理きた♥️という感じの最近のわたし
それは、何故かというと
「布ナプキンが気持ちいいから!」
出会ってしまった、布ナプキン。使ってしまった布ナプキン。
2018年出会ってしまった体にいいもの大賞ノミネートbyモリワキリエ
私って子宮いたわってるわぁ〜と自画自賛し
布ナプキンは漏れる心配ないのか⁈と検証し
じんわり温かさを感じ
嫌なニオイとおさらば(ただ今副鼻腔炎治療中は関係なし)
快適なトイレ時間
……
まだまだ知り得ない良さが隠れてる予感
布ナプキンが只今私に生理の楽しみを運んでくれています😊
今日はそんなわたしの生理の話でした。
明日は子宮頚がん検査に行って参ります!私は家族が子宮頚がんから大きな手術をしたので、自分の誕生日月に検査をしています😊