音楽好きの美術好きの図工嫌い
音楽の授業、歌以外は好きでした
意外ですよね

1番の趣味が1人カラオケなのに









カラオケ屋さんはしごするのに









歌の授業が嫌いなんて

かれこれ30年前にさかのぼります

小学校5年生の時でした。
音楽の時間に歌のテストがあったんです。
通知表を先生がつけるのに、ペーパーテストと、歌のテストで評価するんですよ

どんな時代やねん

って話なんですが、これ本当

しかも、みんなの前に1人立って、課題曲を歌う

みんなの前とはいえ私はもう廃校になってしまったくらいの過疎地の小学校に通っていて
同級生15人

14人➕先生の前で歌う


だけなんですが




当時はすっごく恥ずかしがり屋な緊張しいのりえさんは、耐えれなかった

私は、同級生の中でも有名なくらい
泣かない子でした

りえさんの泣いたとこ見たことないよね
っていうくらい泣かない子

我慢強い子だったように思います

我慢しなきゃ
といつも思っていたような気がします


そんなりえさん
その歌のテストで、もう最大限に緊張し、歌えず、恥ずかしく
泣いてしまいました

それでも許される事なく追加テストを受けて
蚊の鳴くような声で歌いましたが

苦い思い出です

私が歌が好きになったのは、高校の時、親友達が大学に行くならカラオケに行く機会があるだろうし、頑張って歌の練習しなきゃよ
って一緒にカラオケに付き合ってくれ、

なんとか克服し
次第にカラオケ好きになっていったという

みんなありがとう

てな感じで、部活は中学からずっと吹奏楽部
ピアノも習っていたりで

音楽は好きです

美術も好きです

絵を描くのも、イラスト以外、漫画とか以外であれば好きです

図工は嫌い

ずっと図工は苦手です

物を切ったり
くっつけたり
組み立てたりが苦手なんですね

そんな私ですがどーしても物を切ったり、くっつけたり、組み立てたりしなゃならなくなったのが
引っ越し回数8回

知らぬ土地への引っ越しの場面
結婚してからの単身赴任引っ越しはあまり物も増やしませんでしたが
独身生活が長いと、やはりお家は自分のオアシス

引っ越しの度に部屋の雰囲気は変えたいもの

そうなると何かと切ったり、くっつけたり、組み立てたりが発生します

自分でやるしかないじゃないですか

そんなこんなでそういう事がまぁ普通くらいには出来るようになりました

それで今では
蓮の花のいたる所に図工しているわけです

こちらのウォールシェルフ

ボードの壁にも取り付けられるタイプ

よもぎ蒸しの部屋には45センチタイプ

洗顔バーには90センチタイプ

メイクルームには60センチと75センチタイプ

色も蓮の花カラーでして、必死に探して見つけた優れもの

お値段なんと5000円前後









凄く良い買い物してます

こんな風に設置しました

洗顔バーはシェルフを上下逆に設置しています

しかし、やはり元々図工苦手感と雑破感が出ており、
斜めったり
ズレズレだったり致します

そんな私の図工具合を是非見つけてみてくださいませ

今回も早朝からトンカチ片手にドンドンしながら
ギャー







やってもーたー
っという私の叫び声にみれにちゃんが
慌てて飛んできましたよ

│カテゴリ:│更新日:2019/08/31│