パチンコやさんじゃあるまいし
私の地元、鹿児島ってめちゃくちゃパチンコやさんがあるんです
産業道路沿いなんて、なんかでっかいビル建ててるなぁ
と、おもっていたらパチンコやさん
ということが多い



天文館も、駅周辺もパチンコやさんオンパレード

島根にきて、パチンコやさん少なっ
とびっくりしました


ちなみに私はパチンコアレルギーなのですが

春くらいだったでしょうか。
主人がサロンにやってきて
「旗立てなよ🚩
」と。

「よもぎ蒸しやってまーす的な旗🚩」
旗



パチンコやさんじゃあるまいし

主人の店には2本も旗を立ててるんです

こども110番の家 みたいななんか駆け込み場所のような旗
横が小学校だからというのもありますが
これがあったおかげが、今まで泣きながら駆け込んできた小学生もいたよう。
お母さんがお迎えに来ないよ
雨が降って傘がないよ
など



旗が1番目につくし、記憶に残るから
って言うんです

私、お客様に相談してみたんですよね
蓮の花のサロン前に旗が立ってたらどんなですかね?
「旗


」




わかります、そのリアクション

却下ですね、旗

時はたち、7月に入って主人がまたもや
「旗、注文した
してないならこんなん既製品あるよ
」と言ってきたのです



いやいや
その旗の感じは、イメージ違くない?って


正直、サロン外観については全く工夫がないなぁとは思っていたんです

隠れ家的なん目指してんの

いやいや、全く隠れていませんよ、私

てな具合にもっとサロンが何をやっているのかをアピールしなくてはと考えていましたが
センスない感じのアピールは嫌だしなぁ
なんて

でもでも、主人の言う通りもうすぐ松江では水郷祭が開催されて、サロン前は大勢の人々の通り道になるわけです

その時、
ここ去年無かったよね
何やさんができたんだろ


で、終わらせるのか
ここ、よもぎ蒸しやってるんだ

と知っていただくのか

やはり旗に頼るのが経費も抑えられるグッドアイデア
なのではないか

と、私も決意し。
なるべく既製品でもサロンの雰囲気に近いものを探し
鹿児島の会社へ注文

こんなん届きました

あ。わかりづらい

破れる











無事に装置
2枚頼んだら
って言われましたが

2本も立てたらやはり
パチンコやさん感出るしね

でもやっぱり少し浮いてる感じはありますが

しかーしよもぎ蒸しはアピールできている

あとは。
水郷祭の日はなんかしたほうがいいですか?
ビール売ったりビール売ったりビール売ったり

何もしなくていいですかね?
8月3日4日は水郷祭です

是非、松江駅から蓮の花の前を通って宍道湖に行かれて下さいね

│カテゴリ:│更新日:2019/07/13│