市販のシャンプーでしたら香りで選んで下さい?
「市販のシャンプーでしたらどれも同じなので香りで選んで下さい」
蓮の花ご贔屓にしていただいているお客様、
「おススメの美容室ある
」

という会話から私が大好きな美容室をおススメしました

「市販のシャンプーを買うとしたらどれがオススメですか
」

とオーナー美容師さんに聞いたところ
「市販のシャンプーでしたらどれも同じなので香りで選んで下さい
」

との答えがしっくりこられたようで
「シャンプーをその美容室で買ったわぁ
ドライヤーの質問もして、試させてもらったけどドライヤーは森脇さんにも聞いてみようと思って
」と。



私が松江に転勤で来た時に数店行き、その美容室に決めてからというもの、広島や博多なや引っ越ししても休みの日には松江のその美容室に通っていました

もちろん、広島や博多でも他店には行ってはみたのですが

そのオーナー美容師さん、吉田さんとおっしゃいますが決して押し付けるアドバイスはされず、ものすごく腰の低い美容室さんです

でもしっかり芯があって、知識や技術がしっかりしつてらっしゃるのと言葉遣いが綺麗なところが好感が持て今までお世話になっています

吉田さんらしい

市販のシャンプーでしたら香りで選んでください
って。

私は大学生の頃、突如美容師になる
なんて言って大変両親を困らせ、2年間美容室でアルバイトをしていました


鹿児島県内7.8店舗あり、新入社員は70名入者し、その方々に混じり、シャンプーのレッスンやカラー、パーマなどアシスタントをしていました

カリスマ美容師が美容師免許を持っていなかった
なんて話題になる数年前です

今では考えられませんがアルバイトながら1日数十回のシャンプーを提供していました

その美容室、実は県内でも言い方を変えば
「シャンプーを買わされる」
美容室として有名でした

だから行かない!という方と、最先端!と捉える方など様々でしたがその人気は県内ピカイチでした

県内テレビ局などタレントさんやアナウンサーさんのヘアメイクを担当していたり、広告も凄かったからでしょう

シャンプーやトリートメントなどヘア剤を販売したポイントで上位の美容師さんはメーカーさんよりハワイ旅行をプレゼントされます

アシスタントはシャンプーの時に必死にお客様にアドバイスをします。そのアドバイス内容をカルテに書いておき、そこからメインの担当者が販売した際、アシスタントのポイントも上がります

私はアルバイトでした(当時アルバイトは全店で3名しかいませんでした)が、先輩たちの力になりたい
なんて真面目なタイプでしたので一生懸命勉強してアドバイスしていました


色々あり結局、エステ企業に就職しましたが、この経験からお客様に商品をご案内することが入社当時から全く苦ではありませんでした

大学生の私。
先輩方へ「私も髪を綺麗にしたいです!トリートメントはどれがいいですか?」
と聞くと
まずはシャンプーから使いなさい

と。
素人は、えっ
シャンプー


シャンプーなんか変えても意味ないし

トリートメントでしょ

ドライヤーの時つけるやつでもいいよ

なんて心の中で叫び続けていました

先輩方は優しく
シャンプーを変えないと意味ないよ
っていう事について沢山教えて下さいました


頭皮環境良くしないと綺麗な毛は育たないよ

しっかり不要な汚れは、とりつつ、パーマやカラーリング剤を落とし過ぎない事も重要よ

今の手触りだけを重視するんじゃなくて、5年後10年後の髪を考えてシャンプーは選ぶんだよ

そうなんだ

私が人生において初めてお金をかけた美容化粧品はファンデでもなく、化粧水でもなく、クリームでもなくシャンプーでした

原点ですなぁ

そしてあれから20年経ち、お肌においても最も重要なものは洗うこと
と言い続けている次第です

シャンプーきれちゃったよね

買いに行かなきゃね

今までお世話になっていたシャンプーと今日買ったシャンプー

市販のシャンプーではないかぁ

あのぉ、サラリーマン辞めて私収入ないんですよ

COTAのアイケアシリーズを20年近く使い続けていましたが、ここ1、2年前から市販のシャンプー

またCOTA使えるように頑張ります

│カテゴリ:│更新日:2019/06/10│