ワインレッドの心
雲ひとつない晴天が続いていますね
本当に嬉しい
曇りばっかりだった冬


日が短く、夕方になるとせかせかしていましたが、日が長くなったおかげで気持ちにも余裕が出てきますね

毎日のビールが美味しいです
あ、発泡酒


サラリーマン時代は、飲み会が多かったので飲み会の時にもう、沢山アルコールを摂取するので家では全く飲みませんでした

アルコールは外で摂取するもの
感覚

スタンドでガソリン満タンにするような感じで

現在は飲み会、お付き合い、全くナッシングなので家で夕飯時にグラス一杯アルコールを嗜みます

今の方が体にも良いようです
やはり暴飲暴食はこたえていたんでしょう


色々なものへの依存度が高い私は何きっかけか原因不明なのですが、急にある一定の物に依存したり、欲したりしてしまうんです

そんな経験ありませんか?
お酒もそうなんですが

例えば、朝食

3カ月くらいずっと、毎朝コンビニの100円ちょっとのバームクーヘンばかり食べ続けたり
例えば、雲丹

毎日雲丹を欲してしまい昼は銀のさらに注文、夜は居酒屋で箱雲丹
食べ物以外でいうと
キティちゃん



20歳の頃、部屋から持ち物からキティちゃんだらけ
こういう事柄の原因を調べると大抵、まぁ精神的ななんたらかんたらがあるようですが、特に気にはせず、思うがままに行動していましたが

改めて、ではずっとハマっている集めている、食べている、物って⁇と暇人は考えてみたわけです

小豆と小豆色

あんことワインレッド

私、小豆大好きです。小豆色も

初めてもった、小豆色はこちら
高校生の時、原付バイク通学でした🛵
鹿児島県あるあるなんですが、鹿児島県は原付バイク通学の高校がめちゃくちゃ多いです

県外にでて、学生のバイクが少なくビックリしました‼️
往復50キロ
バイク通学🛵

こちら両親にお願いして買ってもらった小豆色のアプリオ
ビートたけしさんが原付バイク事故を起こしたあのバイクと同じ型、色です


この時くらいからでしょうか、結構身の回りにワインレッドが増えていきました

ちなみにヘルメットはこちら
テルサに通った時のスィムキャップもピンク
でしたね、結構かぶってしまうもんなんですね


小豆はもう子供の頃から大好き❤あんこ少女

おはぎ、大福、ぜんざい、赤飯、あんぱん

小豆好きからの小豆色まで好きになったような気がしてならないんですよ

そして、そして
蓮の花はワインレッドだらけでしょ



蓮の花カラーなんて呼んでますが、サロン中、蓮の花カラーにしています🙇♀️
最近ほんとに、小豆や小豆色に囲まれてしまっていて、なんなら主人が毎朝あんドーナツを食べてるんですよ‼️
朝、コンビニに寄って、私が買い物担当なんですが
「なんかいる?」って必ず聞くんです👂すると
「カフェ・オ・レとあんドーナツ
」って。

ある朝、コンビニのあんドーナツが売り切れていたんですよ
「あんドーナツが無いなんて、聞いたことないわ
」ってかなり怒られたんですけど

多分、蓮の花の影響で私が小豆カラーの服とか着ちゃってるから主人も小豆人間になったと思うんですよね~
小豆は体に良いから‼️
って母も食べるの許可してくれていた幼少期
こんな小豆人間になるなんて想像もしていなかったことでしょう

そんな姉を持ったアイコ様は小豆大嫌い



うんざりみたいです。
私が食べまくるのも、匂いも、全て

よっぽどのトラウマですよ

やはり偏りは良くないじゃないですか

そろそろ蓮の花もワインレッド控えなきゃですよ
タオルまで実はワインレッドにしたかったのですが流石にお客様も落ち着いてリラックスできないよね
って茶色にしたんです


カーテンも、壁もタオルもワインレッドってね

てことで、ワインレッドを我慢してみたたら
奇抜な色選んじゃいました😅
私の長年の悩み解決してくれるグローブ🥊
スキー用グローブ
紫にしてみました


リラクゼーションサロンとは思えない色だわぁ

今以上それ以上愛されるのに〜
ワインレッドの心を持つあなたの願いが叶うのに〜
奥が深いですね〜ワインレッド

│カテゴリ:│更新日:2019/05/23│