こそけん託児ママさんエステ
山陰も少し暖かくなり人の行き来も多くなったアベック通り 散歩するご婦人もちらほらと🌸🌸🌸🌸🌸
「ね!4月になって青空が見れるようになったでしょう」
先日のお客様へかけた言葉です。以前ブログにも書いた産後6ヵ月のお子様の転勤家族のママさんが1月以来のご来店。あの時は産後3ヵ月・・・😊
「山陰って晴れますか?」「人が歩いてないんです」「みなさんどこにお子さん連れて遊びにいきますか?」
冬の山陰❄️
毎日曇り空💨
晴れ間がないことで気分が滅入ってしまう・・・・私も同じ経験があります😭
私が初めて松江に転勤で来たのも12月。その12月~3月の間、早く違う土地に転勤しなくては!どんよりした天気と寒さでおかしくなりそう・・・と毎日考えていたものです。そして4月になり暖かさと晴れ間を感じたとたん一気に開放的になり色々はじけてしまいました・・・もう6年も前になりますか。早いものです😊
私が県外出身者と知ってか、たまたまか、蓮の花には私と似たような境遇の方が多くご来店くださいます。旦那さんの転勤で松江に引っ越してきた方、なかなかお子さんを親族にあずけられる環境にない方、鹿児島出身の方もちらほら・・・そして最近オープン当初ご来店いただいた方が再来店くださったりと、リピーター率に関しては80%を超す勢いです✨✨✨✨✨✨
リピートしていただくことで、その方々の変化を知れたり、新たなうれしい情報が聞けたりと、私は一気に親近感がわいてきます🙇♀️
こそけんさんにて「産後ママのためのよもぎ蒸し」を開催してきましたが、その参加ママさんも何人かサロンへ足を運んでくださっています🙇♀️
こそけんさんの託児を利用したことで、託児への安心感より再度託児をご利用されてサロンへ・・・👌
ママさんのリフレッシュはお子さんにとってもとても必要なことだと私は考えています。専業主婦の方、育児休暇中の方でパパが仕事の日はお子さんと2人で家にこもりっきり・・・という方も島根は少なくはありますがいらっしゃるのです。おじいちゃん、おばあちゃんや親せきが近くにいて、みんなで子育てをしていくという事に私もあこがれであります。自分がそうやって育ってきましたので。ただそれが難しい方もいるのだと知った上で、蓮の花の育児支援への役割なども考えていかなきゃなと思っています‼️
1年ちょっと前に3つ子ちゃんのママさんとお話しする機会がありました。3つ子ちゃんといってももう社会人。
大変な不妊治療で授かった命でしたが、出産もママもお子さんも生死をさまよったそう。1人の赤ちゃんは生まれてすぐ、長くは生きられないだろう数か月の命だろううと告知されたそうです。それでも必死に生きてくれ3人のお子さんとパパ、ママ、義父と義母との生活をスタート。農家で忙しく、子育ては全部自分1人。体の弱い我が子3人の育児に毎日追われ、寝る時間もなく毎日が過ぎていったとき、早朝5時3人の子供を車に乗せこのまま海に飛び込もう・・・義母が起きてきたことで我に返って車から降りた・・・
そんな話をしてくださいました。私が「産後子供をかわいいとおもえなかったんです」という話をしたんです
SNSやこの情報社会では有名人や芸能人は「赤ちゃんかわいい!子育て楽しい!おっぱいばなれさみしいな!」という配信が多く、唯一女優の小雪さんが「子供をかわいいと思えなかった」と配信したことですさまじいバッシングを受けました
これは慣れない育児などのストレスから疲労が相当溜まり、小雪さんも一時期は「育児うつ」状態であってそこが背景にあっての発言でした。私も全く一緒でした
その3つ子ちゃんのお母さん、私のその言葉を聞いたときに「あなただけじゃないんだよ。私みたいな経験があってもこうして子供はちゃんと成長して独り立ちできたから。きっとあなたなら大丈夫」とあまり思いだいたくない経験を語ってくださったのだと思います
産後半年の頃でしょうか、主人が
「世の中で一番大変なのは専業主婦のお母さんだから」
と吐き捨てるように言いました。子育てを主人にまかっせきりにしてしまっていた時のセリフ。私は産後3ヵ月で仕事復帰をし、週に2泊3日も出張に行く日々でそれはそれで苦悩はあっても、それでも育児休暇1年取って子供とずっと2人きりの生活を続けていたら・・・今の幸せはなかったかもとさえ思うのです。
育児休暇中のママ、専業主婦のママで預け先がなかなかないママたちの為のこそけん託児✨
松江は本当に認可外保育所も、託児所もないです😱
知っていても利用する勇気が持てませんでした😭
自分のリフレッシュの為に、託児を利用していいものか・・・・
ママのリフレッシュは子供の幸せにもつながります。ママが笑顔なら子供も笑顔。気持ちに余裕が生まれたら子供への接し方が変わりませんか。1人しか子育てしていないダメダメママ代表の私が言っても説得力なしですが、そう私は思います🌸
「こそけん託児ママさんエステ」は託児を利用してママがリフレッシュできるきっかけになってもらえればと思い作りました😊
1回の経験が、次の新しいチャレンジに繋がってほしい
そんな願いをこめての子育て支援企画です
こそけん託児に関してはいっしょに子育て研究所のHPをご覧くださいませ
また、託児料金も自己負担となりますので内容の確認をお願いします。
https://www.coso-ken.co.jp/child/index.html
こちらの託児ご利用+蓮の花エステの企画です
*お一人様1回りの特別価格 2回目以降は他のキャンペーンなどご利用いただけます
*1か月~3歳未満お子さんのママ対象
*産後1か月検診が終わった健康なママ対象
♥選べる60分ママエステ 3000円(税別)・・・託児は2時間をお申込みください
♥選べる120分ママエステ 6000円(税別)・・・託児は3時間をお申し込みください
まずは蓮の花にご予約&お問合せください!空き時間や託児申し込み時間などご相談させていただきます。
よもぎ蒸し30分・ボディーオイルトリートメント30分/60分・フェイシャルエステ30分/60分・アクアヘッドスパ30分
お時間分お選びいただけます。ご希望に合わせご提案できますのでご相談くださいませ。
│カテゴリ:Sun in ❤︎ママくらぶ、よもぎ温熱セラピー、体質改善、妊娠から出産、子育て、家族│更新日:2019/04/10│