薩摩隼人に薩摩おごじょ
ここは鹿児島県最南端に近い長閑な田園地帯😊
って、長閑だと思っているのは地元住民のみ。学生の頃友人が泊まりに来て一言、「りえちゃんよく眠れるね、私全く寝れなかったよ💦カエルの鳴き声が凄いんだもん」と。
子供の頃からこの環境に居るとカエルの鳴き声など全く気にならないわけで。
この自称長閑な田園地帯に突如やってきた赤い物体!
トヨタの車シエンタでございます🌸
アイコさまより連絡が入りました!(アイコさまについては他ブログ記事参照くださいませ)
アイコさま「実家、車買ったよさー」
私「なんで?」
アイコさま「なんでって、もう12年乗って14万キロ走ってたわ!車検通らんし、んでこれ買ったよ。トヨタのシエンタ」
私「運転しきるか💦なぜにランクアップ?軽じゃないん?」
私の両親、70歳前後の老夫婦。次買うなら軽自動車だよねーって話だったはず!なのに何故かのファミリーカー👎そして、赤!!
そういえば…9月にうちらが購入したばかりの車で帰省した時、親父の視線、熱かったわ。これはこれは闘争心に火をつけてしまったか😱あまりに急な出来事ではないか!
アイコさま「なんか、即契約なら試乗車が買えたみたいで、即決したらしい」
アイコさま「試乗車だからさ、無駄にフル装備よ!でもさ、このホイールは勝手に親父がランクアップしてたらしいわ😱無駄金だわ」
うーん。本当は免許返納して欲しい年齢です。が、しかし、免許がないとなると老夫婦の足はアイコさまが負担しなきゃならない、まぁ今でも十分負担していますが、それを遠方に嫁いだ私が言える立場でもなく💦ただ、何故に軽自動車じゃないのか。
理由はただ1つ。
親父が軽自動車に乗りたくない。
親父さま。70歳過ぎて月に2回は理容室。髪型は坊主ですが。
親父さま。毎朝欠かさず頭皮に毛生え薬をつけて超音波のマシーンでマッサージ。すでに毛根死んでますが。
親父さま。お出かけの時はシュッシュと香水。オーディコロンと呼んでますが。
親父さま。とにかく見た目重視してますが、それならその体どうにかしてください。デブですから。
見た目重視の親父さま、絶対軽自動車は嫌だと!!アイコさまの軽自動車と交換も嫌だと!車庫に軽自動車があるのが嫌だと!
そんなこんなでこんな親父さまの言い分を全てのんでいつも献身的に支える母上さま、薩摩おごじょと言いまして典型的な薩摩女でございます✨母上さまどうか運転御気をつけくださいませ。だってそんな親父さま
車の免許持ってないですから👎
船乗りだった親父さまはずっと車の運転免許はとらずもっぱら母上様が運転手!
運転するのは母上様💦
最後まで「私は軽自動車がいいな😭」と言っていた母上様。
薩摩隼人の見栄っ張りに付き合わざる得ないこの状況😱自分は運転しないのにこの拘り💦
そんな親父さまの拘りにも、ただ見栄っ張りなだけの親父さまを
「お父さんね、軽自動車だと助手席乗ってると腰が痛いみたいだから、しょうがないよね」
と、母上さまはフォローします。
薩摩おごじょとは篤姫様、西郷どんの女性たち、そしてあなたの事です😭そんな母上さま、今日で68歳✨
ハッピーバースデー❤️
│カテゴリ:家族│更新日:2018/11/05│