島根県子育て事情
サラリーマンの時はあまり島根に居ることがなく、島根県民との関わりもごく一部しかなくずっと過ごしていましたが、ありがたいことに最近沢山の方々と話す機会が増えました😊
もちろんママさんとも🌸色々なママさんがいらっしゃいますが、ついこの間「育児が大変なんて思ったことないの!凄い楽❤️」というママさんがいらっしゃいました。
お若いですがバリバリのキャリアウーマン!
育児を三世帯みんなでしている✨というのです。子供が泣いても抱っこしてくれる人が沢山いるし、自分の仕事中に子供が病気しても誰かにみてもえるからストレスレス!と仰っていました😊
島根あるある!!同じ敷地内に親、兄弟で家を建てた🎊とのことです。島根あるあるのひとつ。周囲もそういう家族が多いよ👌とのことです。
先日、インスタにもあげていますがイクメンポスターを手に入れました!島根県子育て支援事業の一環で作成されたものです。正直、街で全く見ない!!凄く良いポスターなのに、絶対皆んな共感するのにーとある方に話したところ、「多分、島根のママさんそんなイクメン求める程、子育てに困ってないよ!親と同居だから😊」と。島根あるある。
なるほど!!考えてみると私の身近の島根ママさんたちもほとんどそうです🤭
今までもそんな話聞いたことあるなぁーと思い出しました。昔は子供は近所の人たちや親戚や地域で育てていたといいます。私も田舎育ちなのでもちろんそうでした!今は核家族が増えているといいますが島根はそんなことないんですかね🌼
それでもマンションが増えてきているので核家族も当然あると思いますし、我が家もそうです。
そんな大家族でお子さんを育て、ストレスレスな若いバリバリのキャリアウーマンさんがシロダーラを受けてくださり、コース後一言。
「久々、1人でゆっくり寝れた❤️たまには1人の時間もいいな」と。
それぞれの家庭にそれぞれの良さがありますね😊
p.s 写真は今朝のわたくし。こんな感じで息子を保育園へ送 りました。朝は慌ただしいですよね😅
│カテゴリ:子育て│更新日:2018/10/16│